-
【Wellcome to Suiryo, Charlotte!】
- 2025.10.17
今年も神奈川県私立中高協会のご紹介で、UMBC(メリーランド大学ボルティモア・カウンティ―)からMs. Charlotte Natsuki Lane(シャーロット・菜月・レーン)先生が来校してくれています。
エスコート役のA野先生と。A野先生は英検1級えへんえへん。
実は翠陵とメリーランド州は縁が深く、1993年に同州のボルティモアにあるセント・ポール女学院と姉妹校提携を結びました。以来30有余年、ずっと交換留学を続けています。
初代校長山本太郎先生の「自国の主体性や個性を失うことなく、しかも広く世界の動きの中で活躍する人になろうじゃないか」という理念のもと、数多くの翠陵生とセント・ポール生たちが日本とアメリカを行き来してきました。
そんなメリーランド州からやって来たシャーロット先生、同州にある大学の学生です。
来年の2月までインターン生として翠陵の英語の授業を手伝ってくれます。
さっそくインタビュー。
Q.大学では何を専攻?
A.Psychology(心理学)とアニメーション制作を勉強しています。
Q.なぜ日本に?
A.私のMomは日本人ですが、私は生まれも育ちもアメリカです。お母さんの母国を知りたかったし、短期間でも住んでみたかったんです。
Q.ご趣味は?
A.絵を描くこと、クワイアで唄うことです。
絵はCartoon(マンガ)のキャラを描きます。Choirは日本語ではどう言うかワカリマセンが、教会でグループになって唄う感じです。
Q.日本の歌は知ってますか?
A.米津玄師のLemonが好きです。アメリカで知っている人はあまりいないけど、日本に興味がある人の間ではけっこう有名ですよ。
Q.好きな日本食は?
A.おでんです。私のMomがよく作ってくれました。でも部屋中が出汁の匂いになっちゃうのであまり作ってくれなくなりました。今はコストコでおでんセットを買っています。大根がスキ。
Q.翠陵生はどうですか?
A.面白い子が多いですね。中学生に「Boyfriendはいますか?」って聞かれました(苦笑)。
ちょっとデリカシーのない質問があるかもしれないけど、キツク言っときますから、どうか翠陵生と楽しくやってくださいね!
翠陵生一同、シャーロット先生がもっと日本を好きになってくれるようにガンバリマス!
-