-
【青春っていいね♪ ~翠陵祭閉幕~】
- 2025.10.15
第38回翠陵祭、大盛況の2日間でした。
評判が評判を生んで?なんとビックリ!今年は昨年の倍の人数の方々にご来場いただけました!
ご来場された皆様、本当にありがとうございました。
今年のテーマ『関わるすべての人の成長へ』はきっとmaybe達成できたことでしょう。
実行委員会の副委員長K沢くんは言いました。
「成長とは、たくさんの経験をすることで、今まで出来なかったことが出来るようになることだと思います」と。アメリカの哲学者デューイが唱えた経験主義をサラリと言うじゃありませんか!
意見の相違を乗り越えて初めて自分たちで運営した文化祭、初めての飲食販売、初めてのアトラクション、初めての大観衆?の前でのプレゼンや発表などなど、すべてのことがかけがえのない初体験。経験することで新しい景色が広がったことでしょう!
委員長のSくんは言いました。
「翠陵生だけでなく、先生方も保護者の方々も全員で成長できたらいいなって思っています」と。
はい、先生たちも成長しましたよ。口を挟みたくてもグッと我慢しました。どうにも危ない時は出しゃばっちゃったけどね。「信は力なり」、信じて任せることの大切さを噛みしめました。普段の教室では見ることの出来ない翠陵生の姿にも感動させてもらいました。
関わった保護者の皆さんもきっと成長?しました。特にテントでハンバーガーや肉まんを販売してくれた方々はキラキラ輝いていた学生時代に戻ることができました。できました、多分できました、できましたよね? 中高時代は自分の原点だったと改めて気付かせてもらえたと思います。
とは言え、すべてが大成功だという訳でもないのが学校というところ。
大行列をさばききれなかったり、シフトを上手く回せなかったり、仲間と衝突したり、羽目を外しすぎたりと数々のトラブルに見舞われたことでしょう。来場した皆様にはご迷惑をおかけしたことも多々あったと思います。この場を借りてお詫び申し上げます。今回の反省をこれからの課題として、来年以降もみんなで輝ける翠陵祭になるよう精進して参ります。
「毎日が文化祭だったらなぁ」なんて言っているそこの君、来月は全国模試があるぞ!
勉強の秋、読書の秋、食欲の秋、秋を満喫しながらこれからも青春しちゃうぞ!オー!!
-