校長Blog

  • 【夏休みレポート ~夏期講習その2~】

    • 2025.08.22
    • 校長Blog

    残暑お見舞い申し上げます。

    すっかりご無沙汰しておりましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

    私はお盆休みを挟んで、海外研修帰国のお出迎えや校外の学校説明会、さらにはいくつもの研修に出掛けたりしながらお陰様で忙しく過ごさせていただいております。

    夏休みも残り1週間、あっという間でございました。

    生徒たちがキラキラ輝く青春の思い出を積み重ねる中、私と言えば大ヒット上映中の「国宝」を2回も鑑賞して吉沢亮さんの歌舞伎の舞いに酔いしれ、勢い余って原作まで読んだことぐらいしか思い出せない始末でありますトホホ。その他にも色々と得たものはあるのでしょうが、1番に思い出すのが「国宝」なのでございます。生徒諸君が数多くの経験をスポンジのように吸収して自らの血や肉にしている中、なんだか恐縮至極に存じまする。

     

    さて、翠陵では夏休み後半の夏期講習が始まっております。

    この夏期講習、前半同様に中学生と高校1年生は必修で、高校2・3年生は任意参加になっております。英数国を中心に高2・高3生は受験に必要な理社も選択できます。

     

    夏休み中に3階と4階の廊下も木目調にババンと貼り換えましたので、森林浴気分を味わいながら?の講習です。

     

     

    数学の講習にいつもの足取りで向かうS戸先生。

     

     

    ちょいと照れながら足早に講習に急ぐМ島先生。

     

     

     

    数学の神様と言われるK地先生は、余裕のピースサインであります。

    卒業生のみんな、先生たちは溶けるような暑さにちょっとだけ溶けながらも元気に頑張ってるよ!

     

    なにしろ翠陵は前期後期の2学期制ですから、この後半の講習は夏休み明けすぐの9月2日から始まる前期期末試験への準備も兼ねておりまして、意識の高い生徒たちは真剣に取り組んでいるはずです。はず? いや、きっと取り組んでいます! そう、取り組んでくださいよ!

    さぁ夏休みも残り1週間、まだまだ猛暑は続きそうだけど駆け抜けろ青春!!

    • アーカイブ

    • カテゴリー