校長Blog

  • 『フェリス女学院大学と教育提携を結びました』

    • 2025.07.16
    • 校長Blog

    7月15日、フェリス女学院大学緑園キャンパスにて小檜山ルイ学長と「教育提携に関する協定書」に調印しました。

     

     

     

     

    フェリス女学院は、1870年(明治3年)に創設された日本で最も古い女子教育機関です。

    教育理念である「For Others」を実践することで、真理と平和を愛する、人類の福祉に寄与する女性たちを輩出され続けています。

    今年の4月には従来の学部を統合して、新たにグローバル教養学部が創設されました。

    近年の大学では理系・文系の枠組みを外して学部の統合が盛んになってきています。世界で求められているのは、中世のルネサンス期が理想とした「万能人」なのかもしれませんね。

    小檜山学長先生から「いろんなことに挑戦をして新しい自分を発見することが、他の人びとの幸せにもつながっていく」とのお話をいただきました。そうか、自分が変わらずに世界は変わらないなぁ、自分が変われば他者も変わっていくよなぁと勝手に解釈させてもらいました。

    フェリス女学院大学の皆様、末永くよろしくお願い申し上げます。

     

    大学さんとのこうした教育連携によって、大学の講座を聴講することや図書館を利用することなどが可能になりました。

    翠陵では、昨年からThink & Challenge!の一環として「外へ!」をテーマに企業や大学との連携を進めています。ややもすると閉鎖的になりがちな中高生の眼が少しでも外に向いてくれたらなぁとの想いでいます。寺山修司さんの『書を捨てよ、町に出よう』のように、どんどん武者修行に出かけて未知の世界に挑戦だ!!

    • アーカイブ

    • カテゴリー