-
【実践女子大学と教育提携を結びました】
- 2025.07.12
7月11日、実践女子大学渋谷キャンパスにて難波雅紀学長先生と「教育提携に関する協定書」に調印しました。
翠陵では、「閉鎖的にならずにドンドン外に出ていこう!」と、3月の東京工科大学との提携をはじめ、いくつかの大学さんとの連携を進めています。いろんな世代が中高と大学の垣根を越えて交流することで化学反応が起きるに違いない、そう期待しています。
教務部長I出先生や進路指導部長T智先生たちの精力的な活動のおかげで、数多くの大学と実りある提携が実現し始めています。翠陵の先生たち、まさにThink & Challengeで動いています!
提携いただいた実践女子大学は、「品格高雅にして自立自営しうる女性の育成」という教育理念のもと1899年に創立されました。以来120有余年にわたって数多くの有為な女性たちを社会に送り出し続けている歴史ある伝統校です。渋谷と東京日野にキャンパスがあって、近年はグローバル教育と食の科学にも力を入れておられ、今年の入試では受験者数が1万人を超えて、日本の大学の中でも受験者数第7位に躍進しています。
今回の提携には、実践女子大学の教授で言語文化教育研究センター長の中山 誠一先生にお骨折りをいただきました。
実は中山 誠一先生は、もともと翠陵の英語の先生でした。今から30年以上前、私が入職した翌年に中山先生が翠陵に赴任され、毎晩のように2人で暑苦しいくらい語り合ったものでした。授業のやり方から翠陵生の未来についてまで、気づけば日付が変わっていたことも何度もありました。「ヘリクツ言ってないでとにかくやってみよう!」が2人の合言葉でした。
その後、中山先生は大学教授に転身されましたが、お互いの若き日々の葛藤が今の2人を結び付けてくれています(照)。
中山先生からいただいたご縁を大切にしながら、どうしたら両校の生徒・学生が成長できる交流にしていけるか、たくさんの企画をワクワクしながら計画中です!
-