-
【挨拶で人生を変える】
- 2025.06.16
全校集会で改めて挨拶についてお話しました。
保護者の方々から朝礼で話したことを聞かせてほしいというご要望もあるので載せますね。
『おはようございます。ん? もっと大きな声でいきましょう!
おはようございます!! ハイ、いいね!
あのね、人に挨拶をこうやって押しつけるのはイヤなもんだよ。
イチャつく翠陵生カップルに「イチャイチャすんじゃないぞ」って言うのと同じくらいイヤなもんだからね。なんかヤキモチ妬いてるって思われたくないしね。
それでもあんまりイチャついてると、言わざる得ないから言うとね、
男子はけっこう「すいません」って言うけど、女子はたいてい「キー!」って睨んでくるんだね。あれはどうしてかね??
法律とか校則とかを違反している人に注意するのは簡単だけど、そうじゃないことを注意するのはちょっぴり気が重いよね。
あれ?脱線しちゃったよ。
そうそう、『挨拶』だね。
あのね、先生はね、小学校を親の仕事の関係で5回転校してんの。
5回も知らない子達に自己紹介するのは苦痛でね。
また1から新しい友達つくるのかーって気が重くなるんだよね。でも楽しく暮らしたいから頑張る訳よ。
3回目の転校で結論が出ました。
挨拶を自分からちゃんとする、「おはよう!」ってね。
そうするとね、人が寄ってくるようになるんだね。
大きな声で明るく挨拶してるとね、自分も明るくなっていくんだよね。
あいつは敵意がないって本能的にわかるんだろうね。
だからね、人間関係や自分自身に悩んでるなら、挨拶してみなよ。
人生が絶対に変わるから。嘘じゃないから。
まず、朝起きたら、どんなに喧嘩してても家族におはよう!
先生も愛犬の華ちゃんに「おはよう!!」って言ってるよ。
そして、勇気をもって駅員さんにおはよう!
先生のクラスに昔いた子でこんな子がいたよ。
挨拶しよう!って言ったら素直な子でね、毎朝地元の駅員さんにおはようって言い続けたんだね。そしたらね、卒業する3月にね、駅員さんから感謝状を貰ったよ。
毎朝の挨拶で私たちも元気に仕事ができました。卒業しても頑張ってくださいって。
ステキな話だよね。
学校に着いたら友達におはよう!
先生が来たらおはようございます!
ここまでで4回。何があっても続けてごらん、本当に人生変わるからね!』
-