-
『新体操部と老人ホーム』
- 2025.04.12
春休み中に青春を謳歌した各部活動からたくさんの報告をもらっています。
吹奏楽部は、こちらのブログでも紹介しましたが、毎年恒例の定期演奏会をОB・ОGと共に開催。野球部は、地区予選リーグを勝ち抜いて春の県大会に出場。1回戦を突破、このまま勢いに乗りたいところでしたが2回戦で惜敗。
他にも遠征や合宿でどの部活も奮闘する春休みになりました。
そんな中、我らが新体操部は洋光台にある養護老人ホームを訪問してきました。
新体操部は1986年の翠陵開校時に創部して、脈々と先輩たちの襷を繋いできた伝統ある部活動です。今年は、高2の部員1名が国民スポーツ大会(旧・国体)に神奈川選抜チームの一員として出場します!
引率した顧問のY野先生から感想をもらいました。
もちろんI川先生も同行しました。卒業生のみんな、いっちーは元気だよ!
『 今回、私たちは老人ホームを訪ねて作品を発表してきました。
この施設には新体操部の卒業生が働いていて、彼女から話をもらって訪問させていただきました。高齢者のみなさんが手拍子をしてくださったり、ウルっと涙を流してくださる方もいて、私たち新体操部もとても良い機会となりました。』
うんうん、高齢者の方々に喜んでいただいて何よりです。
貴重な機会をいただいたホームの職員の皆様、ありがとうございました。
日本は今や3人に1人が65歳以上、「超」高齢化社会を迎えています。
中高生のパワーがお爺さんお婆さんに少しでも届いて、お爺さんお婆さんの生きる知恵や経験が中高生に伝わって、そうやってみんなが元気になっていきますように!
<< >> -