校長Blog

  • 『令和7年度 入学式』

    • 2025.04.6
    • 校長Blog

    新入生の入学を待ちわびていたかのように桜も満開になりました。

    いよいよThink&Challengeを共にしていくフレッシュな仲間が翠陵ファミリーに加わりました。

    入学式で私から新入生のみなさんに贈った式辞を抜粋して掲載しますね。

     

     

     

    『新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

    入学にあたってみなさんにいくつかお話をします。

    まずは、翠陵のモットー『Think & Challenge!』についてです。

    Think & Challengeの〝Think″。

    勉学や経験を通して得た知識をもとに、筋道を立てて物事を考え抜くこと。

    自分はどんな人間になっていくのか、仲間がどんな人間なのかを考え抜くこと。

    誰もが思いつかないような新しいものを考えつくこと。

    これらが翠陵のThinkです。

    Think & Challengeの〝Challenge″。

    何でもいい、何かをやり抜くこと。

    失敗してもいい、その経験を生かして挑み続けること。

    信じられる仲間と共に何かをやり遂げること。

    これらが翠陵のChallengeです。

    みなさんもたくさん考えて、色々なことに挑戦して、ワクワクしながら仲間と共に成長できる学校を一緒に創っていきましょう。

    私たち教職員もみなさんに全力で向き合っていきます。

    次に人との出会いについてです。

    明治に活躍した詩人石川啄木は、こう言いました。

    「人は出会って知人となり、語り合って友人となり、共に汗を流して仲間となる。」と。

    みなさんは今はまだ知人です。

    この先、時間をかけながら、大いに語り合って、大いに共に汗を流し、時にぶつかったとしても、お互いの違いを認められる仲間になっていく姿を期待しています。

    新入生のみなさんはこのさき困難にぶつかることもあるでしょう。けれども、それは挑戦している証(あかし)です。立ち止まっている人は転ばない、走っているからこそ転ぶこともあるのです。みなさんが走り切ったあとの爽やかな笑顔を楽しみにしています。

    この先のすべての経験が、未来にも通用する自分という人間を創り上げてくれるはずです。

    Think & Challenge!!

    本日入学した新入生の皆さんの今後の健闘を祈ります。』

    さぁ、新学期のスタートです!

    703名の生徒たちと74名の教職員、合わせて777名のラッキーセブンが並ぶ翠陵に、今年はどんなドラマが待っているのか。

    初っ端から勢いをつけて、あしなみ揃えて爽やかに疾走していきましょう!

    関係者の皆様、今年度も引き続きよろしくお願い申し上げます。

     

     

    • アーカイブ

    • カテゴリー