-
【いよいよ高2生が修学旅行に出発です!】
- 2025.09.17
「可愛い子には旅をさせよ」という有名な言葉、室町時代にはすでに使われていたそうです。
昔の旅行には危険や困難がつきものだったのですね。旅をすることで困難に打ち克ってひと回り大きくなって帰ってくるのだぞ的な親心ですね。我が子を初めておつかいに出す某TVシリーズに通じるものがありますね。虐待だと批判もあるそうですが、あれはあれで感動しちゃうオロロン。
誰もが気軽に旅行できる今の世の中、そこまで試練が待ち受けている訳でもなく。
「ひと回り大きくなって帰って来てね!」なんて言っても、当の本人達は「へ?何?たくさん食べてこいってこと?」って感じですかね。
いいよ、いいよ、それでもいいよ。一生に一度の高校修学旅行、思いっきり楽しんできてね!
1年生の時から旅行プランナーになった子たちを中心に、旅行会社さんと自分たちで折衝を重ねて、日夜頭を悩ませながら普通なら行けないような旅行プランを練って、学年のみんなを巻き込もうとプレゼン大会を開催して、みんなで創り上げた修学旅行だもんね。
もうそれだけで十分に試練を乗り越えて成長してるよ。
学年主任のA澤先生を団長として先生たちもついて行くけど、何かあったら駆けつけるために行くだけだからね、ついて行くだけだからね。翠陵生の誇りと自覚を持って行動することを信じているよ。
我らが翠陵高校2年生、こうしてついに新横浜から西に旅立っていきました。
初日は大阪を拠点に様々な社会的課題と向き合う探究ツアーにクラスごとに参加、2日目からは中国・四国・関西・中部地方の4つのコースに繰り出していきます。
果たしてどんな旅になるのか、現地からのレポートをまた紹介しますね。
<< >> -